私たちの活動

コーディネーション

多文化共生に関するコーディネーションを行います。

イベント等の企画・運営

多文化共生社会の実現に向けた研修会やイベント等の企画・運営をお手伝いします。

広報・啓発

多文化共生を促進するための広報や啓発活動を行います。

私たちの取り組み

主な取組は、①イベントや研修等の企画・運営、②コーディネーション、③広報・啓発ですが、経験や関心の度合いに関係なく参加できる”入口”をたくさん用意しています。自分がどのタイプで、どんな関わり方ができるのか、ぜひこちらの【多文化系まちづくり・スキル診断】を参考にしてください。

2025年現在、清掃活動やにほんごカフェ等のイベント企画・開催などを通して、多文化系まちづくりに必要なノウハウの開発や普及を行っています。

 さらに、多文化共生をテーマに「何かしたい」というご多様な分野からのご相談に応じて、企画や運営のコーディネーションを行っています。言うなれば、街の多文化共生プロデューサーといったところでしょうか。これまで、外国人住民によるイベント開催のサポート、青年会議所と連携したイベント、教育事務所と連携した研修や講演、企業と連携した防災の取組など、多様な分野の方々と協働しています。活動実績やコーディネーション実績についてはこちらをご覧ください。

 また、これらの実践は、SNSやニュースレターを通じて、会員だけでなく広く発信しています。FacebookInstagramもぜひチェックしてください。

 私たちは、これらの活動を通して、一つでも多くの「〇〇さんと呼び合える関係」が増えることを願っています。

ページトップへ戻る