【活動報告 : お掃除×多文化共生】
本日、TABUWATA 初のコラボイベント「スリランカコミュニティとの清掃活動 in 足利」が無事に終了しました。
足利市スリランカコミュニティ、足利市国際交流協会、足利西ライオンズクラブ、TABUWATAが連携して実施されました。
今回のイベントでTABUWATA に初めて参加してくれた新たな仲間も加わり、参加者同士のたくさんの出会いの場となりました。
ゴミ拾いは、秋晴れの気持ちの良い朝8時より、3つに分かれて、駅や足利学校周辺のゴミを拾い、分別するところまでを行いました。中には欧米の方、ベトナム、台湾、フィリピンといろいろルーツをもつ方々も参加されていました。ゴミの分別方法が説明されているあいだ、皆さんとても熱心に聞いている様子が印象的でした。
今回、日本語が得意なスリランカ人数名が、普段日本のコミュニティと関わりの少ないスリランカ人たちに声をかけ、活動中も終始、日本人たちとの間を上手に取り持ってくださる様子には、頭が下がる思いでした。
お掃除終了後は、スリランカコミュニティの方々が、スリランカ料理を食べて欲しいと、ご好意で、温かい生姜の入った甘いお茶と、スパイスがきいた揚げ餃子のような軽食を振舞ってくださいました。
早朝から皆さんお疲れさまでした!TABUWATA お掃除大作戦、次回はあなたの街で行うかも⁈










